ゆーさん

セミリタイヤ 人生哲学 子育て

圧倒的な時間を作る選択肢

2021/1/13  

自分にとっての選択肢を用意しておくことが大切です Contents ① 労働時間を削る ② 家族との時間を削る ③ 睡眠時間を削る ④ まとめ   ①労働時間を削る この世の中で働いている人 ...

人生哲学

自分の頭で考えるとは?

2021/1/8  

これをすれば「思考停止」にはなりません   Contents ① 「よく自分で考えろよ!」とゲキを飛ばされた若手時代 ② 考えるとはそもそも何? ③ オススメの思考テーマ   ①「 ...

人生哲学

2021年は継続の年

2021/1/7  

継続の力を見くびってはいけません   Contents ① 2021年は何かを新たにスタートしやすい年 ② 自分の時間を作る ③ 継続できない理由は全て自分   ①2021年は何か ...

人生哲学 投資

株式投資に傲慢は禁物です(失敗体験)

2020/12/22  

ココがポイント 株式投資におけるあなたの傲慢さは、あなたを滅ぼす可能性があります   Contents ① 短期投資で勝てた理由はあなたの能力ではない ② 投資が悪いわけではない(悪いのはあ ...

人生哲学 子育て

子どもの手を握り何を想うか

2020/9/21  

今月は22日(月):敬老の日、23日(火):秋分の日で世間は4連休ですね。 私も23日(月)は会社の部門計画休を利用し、待望の3連休を満喫中です。   連休中は天候が過ごしやすくなってきたこ ...

MBA

これから求められるスキル(会計①)

2020/9/12  

ココがポイント 財務諸表は表面的な項目だけでも、読める人と読めない人のビジネスレベルは雲泥の差です   Contents ① 財務諸表とは? ② 貸借対照表(BS) ③ 損益計算書(PL) ...

MBA セミリタイヤ 投資

人的資本とは(あなたの市場価値はいくら?)

2020/9/12  

ココがポイント タイムリッチを目指すなら、まず人的資本を高めることが重要となります   タイムリッチな人生を送る上で、当然お金の不安はない方が良いですよね。 タイムリッチな人生を目指すには、 ...

セミリタイヤ 人生哲学 子育て

子供らの精神的幸福度を上げるために

2020/9/7  

ココがポイント 幸福度は最も身近な人へ伝染します   Contents ① 日本の子供の幸福度は最低レベル ② なぜ日本の子供の幸福度が低いのか ③ 幸福度を上げるためには   ① ...

MBA

これから求められるスキル(ファシリテーション_その①)

2020/9/5  

ココがポイント 上手くファシリテーション出来れば、一人ではできない成果(質・量・効率など)を出すことができます   Contents ① ファシリテーションとは ② ファシリテーションスキル ...

セミリタイヤ 人生哲学 子育て 投資

禁煙のススメ(喫煙者はタイムリッチではありません)

2020/8/21  

ココがポイント あなたがタバコを吸いたいのは錯覚です   私もかつては喫煙者でした。 今ではタバコを吸っていたことを非常に悔やんでいます。 あなたも仮にタイムリッチを目指しているのであれば、 ...

人生哲学 子育て

【教育】自分の力で生き抜いてもらうために

2020/8/11  

ココがポイント 子供でも大人でも教育の本質は同じだと思います   Contents ① 子供の課題解決をしない ② 子供の絶対的な存在を肯定する ③ 得意を見つけて褒めちぎる   ...

投資

長期投資の基本戦略

2020/8/11  

ココがポイント 投資は短期であればあるほど、ギャンブル性が高くなります   Contents ① まず貯蓄 ② 分散投資 ③ 国際分散投資 ④ 時間分散投資   ①まず貯蓄 &nb ...

MBA

【マーケティング/ファイナンス】価格はどのように設定されているか

2020/8/11  

ココがポイント 価格設定の手法を学ぶと物事の本質的な価値が分かるようになります   Contents ① 原価法 ② 取引事例比較法 ③ 収益還元法   ①原価法 まず最初にご紹介 ...

人生哲学

早寝早起きがやはり最強だった理由

2020/8/9  

ココがポイント 我々の生活は習慣でできています   Contents ① 朝の時間は有限 ② 夜は人生の邪魔者が多い ③ 短時間の睡眠で体と脳が回復できる ④ 心にゆとりを持てる &nbsp ...

セミリタイヤ 人生哲学

私が目指すタイムリッチとは、どのような状態か

2020/7/12  

今回は私が目指すタイムリッチとは、どんな状態なのか、 をより具体的にしてみます。 ココがポイント ゴールや目標はそれは具体的にどんな状態なのかをイメージしておくと、 達成状況の振り返りがし易くなります ...

子育て

育児は自己成長に繋がる絶好のチャンス

2020/7/5  

目次 多様化するストレッサー 育児から逃げる父親 イクメン?が当たり前の世界の父親像 育児経験者はビジネスにも実は有利   多様化するストレッサー 近年は情報社会と呼ばれ、我々は日々膨大な量 ...

投資

実は誰でも資産1億円は達成できる(シミュレーション検証済み)

2020/7/3  

目次 お金を増やす方程式 お金を増やす順番 平均年収サラリーマンの資産シミュレーション   お金を増やす方程式 世の中には、お金を増やすための非常にシンプルな方程式が存在します。 お金を増や ...

MBA

人生に目標がないのであれば、なんとなくでも経営大学院に入学した方がいい理由

2020/7/1  

目次 MBAってそもそも何? 私がMBAを目指した理由 MBAを学ぶとどうなるか? 私自身に起こった変化 MBAってそもそも何? MBAとは、Master of Business Administra ...

人生哲学

私がタイムリッチを目指す理由

2020/7/1  

こんな方におすすめ そもそもタイムリッチという概念がピンとこない人 人生に目標が欲しい人   タイムリッチとは 早速ですが、タイムリッチとは? おそらく皆さんがリッチと聞いてよくご想像される ...

© 2025 MBAを学びながらタイムリッチな人生を目指してみた Powered by AFFINGER5